新しい場所の名前を決めました‼︎①
やっと、新しい場所の名前が決まりました。悩んで悩んで悩んで、、、やっと決めました。
名前をどうしても今日決めたかった。
2017年11月17日にオープンする!と決めていたから。1年後の今日。
そして今日、11月17日は私が両親に何回目かの「産んでくれてありがとう♡」を伝えた日。
私が産まれたのは1月17日。産まれた日にさらに「1」をプラスした今日は、私にとって忘れられない日になった。
忘れないように今の私を、ありのままの私を綴ることにします。
「加奈」という名前が嫌いだった
私はずっと「加奈」という名前が嫌いだった。名前だけじゃなくて自分自身のことも大嫌いだった。だから自分以外の人も嫌いだった。
人と繋がることは「不幸」でしかないと思い込んでいた。
好きな人だけ繋がっていれば満足。そう思っていた。
なぜ嫌いになったのか?理由①
私は二人姉妹。妹はみんなが「◯◯ちゃん」と呼ぶのに、私はなぜか「かなー!」と呼び捨てされることが多かった。そんなに深く考えたことがなかったけど、意外と傷ついていた?みたい。
嫌いになった理由②
小学校二年生の時に、名前の由来を両親に聞いてくる授業があった。ワクワクして聞いたら「響きが可愛かったから」って言われた。みんなの前で発表する時に、なんだか他の子はものすごく意味がある名前で、それが素敵って感じてしまって、自分の番が嫌で嫌で仕方なくなった記憶がある。それを悟られないように、自分の発表の時は大きな声で笑いながら「響きが可愛かったからだそうです!」って答えたことも覚えてる。
嫌いになった理由③
短大生になった時に、クラスに5人くらい「かな」ちゃんがいた。誰かが「かなー!」って呼ぶと「かな」がみんな振り向く!みたいな(笑)
その中に「可奈」ちゃんという名前の子がいて、可奈ちゃんの名前の由来を聞いた時に衝撃だった。
可能性を大きく示す子どもに♡
なにそれー!すごいっ‼︎同じ「かな」なのに響きが可愛いだけの私、なんやねん!って思ってしまったの。
お父さんお母さんゴメンナサイ(笑)
私の名前の意味。
名前の由来は響きが可愛かったからだけど、ちゃんと意味があったんだってことに気付いた。それはあるセミナーを受講した時に気付かせてもらった。
私の名前は「加奈」
口の力を大きく示す
だから私は今「伝える」を仕事にしているんだなって。
でもまたここで思い出す。
自分のコンプレックスだった部分を。
②に続く。
0コメント